妊活・不妊・不育
かた太りで体格のよい方の不妊治療
脂肪の代謝を改善して妊娠しやすい体質へ
【特徴】
体格がよく、肉づきのよい肥満タイプ。頭痛、肩こり、便秘を訴える方が多い。時に、仕事のストレスなどで過敏性腸症候群(便秘と下痢を繰り返す)という方も。
【アドバイス】
このタイプの人は、体重の増加とともに血が体内に溜まっているために婦人科系の病気を併発していることも。その場合には、代謝を高めて滞っている血流を改善していくことが大切。
夕食は早めにとり、食べてから寝るまでは3時間はあける。夕食時の炭水化物(ごはん、パン、麺類)は控えるか抜く。油ものや甘いもの、砂糖の入ったお菓子は減らす。毎日1時間、有酸素運動をする。エレベーターやエスカレーターは使わずに階段で上り下り。雑巾がけを1日15分も効果的。
【お勧めの漢方薬】
柴胡(さいこ)、黄芩(おうごん)、半夏(はんげ)、枳実(きじつ)、芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、大黄(だいおう)
効能:
1)枳実・芍薬・大黄・・・腸内の毒物を排出する。枳実は大黄と一緒になって消化管の蠕動を促進して食物の小腸通過時間を短縮する。このため、栄養物の吸収が抑制される。芍薬は腹痛抑制作用もある。
2)柴胡・黄芩・・・消炎解熱作用。
3)半夏・生姜・大棗・・・健胃作用
*肥満、高脂血症、動脈硬化の予防ならびに治療となる漢方薬です。
*便秘されている方の処方になるため、軟便や下痢もある方には生薬の調整が必要になります。
*柴胡の品質に大きく左右される漢方薬です。当店では、上質の「ミシマ柴胡」を使用しています。