「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説
こんにちは!村田です。
防風通聖散は、肥満や便秘、高血圧、むくみなどの改善を目的として
広く使用されている漢方薬ですが、全ての人に合うわけではありません。
今回は、防風通聖散が合わない人の特徴や体質との相性と
ダイエット目的で漢方薬を飲む場合の注意点について解説します!
こんな方におすすめの記事です!
この記事を書いた人
つむぎ漢方薬局 管理薬剤師
村田 明美
のべ約35,000人以上を服薬指導。まるで昔からの友達のような親しみやすい接客と、かかりつけ医のような安心感を与えるカウンセリングを心がけています。
- 日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
- 昭和薬科大学生涯学習講師
防風通聖散とは?
防風通聖散は、今から約850年前に考えられた、
比較的新しいお薬といえます。
基本的には、身体に余ったものが毒となった病態において
その毒を排出する作用になります。
この作用を「通聖」といいます。
「防風という生薬の入った通聖作用のある薬」という意味です。
病の原因となる邪気を汗で発散させ、便とともに排出し、
体を清めることを「通聖」といいます。
「防風という生薬が入った、通聖作用のあるお薬」
という意味ですね。
タンパク質の摂取割合が減少すると、全身の代謝が低下し、
エネルギーが消費されにくい状態になります。
防風通聖散は、そのような方にもおすすめです。
この漢方薬に含まれる生薬の成分が、代謝の低下を防ぎ、
エネルギーを効率的に消費し続けるようサポートします。
人類の歴史の大部分は、飢餓との戦いでした。
現代のように食べ物が豊富な時代は、これまでになかったのです。
防風通聖散を考えた先人も、こんなに活躍する薬になるとは
想像していなかったかもですね。
主な効果:体内の余分な熱や老廃物を排出し、水の巡りを改善
用途:肥満や便秘、むくみ、高血圧に用いられる
人気の理由:デトックス効果とダイエット効果が期待される漢方薬として、注目
防風通聖散の注意点
漢方薬を選ぶ際には、体質や症状に合わせて服用いただきたいですが
一般的には、次のようなことに注意されてはと思います。
防風通聖散は
実証(体力があり、体に熱がこもりやすいタイプ)の人に適しているため、
虚証(体力が弱く冷えやすいタイプ)の人には合わない場合があります。
つまり、
肥満ではないけれど、美容目的でダイエットしたい人や、
下痢しやすいタイプの人には、お勧めできません。
防風通聖散が合わない人の特徴
虚証体質の人(体力が弱い人)
疲れやすい、冷え性、顔色が悪い。
防風通聖散の発散作用が負担となり、不調を感じる可能性も。
胃腸が弱い人
下痢や腹痛などの消化器症状が悪化することがあります。
汗かきの人
防風通聖散は体内の熱を取り除く作用があるため、
全身の脱力感が生じる可能性があります。
過剰に体力が消耗している人
病後や疲労、ストレスで体力が低下している場合、
防風通聖散の作用が強く感じられることがあります。
基礎疾患のある人
甲状腺機能が亢進している人
血圧が高めの人
排尿障害のある人
狭心症や心筋梗塞など、心疾患のある人
このような人は、服用前に漢方専門家に相談されるのをお勧めします。
防風通聖散が合う人の特徴
実証体質:体力があり、肥満や便秘ぎみ、熱がこもりやすい。
消化器が丈夫:防風通聖散の作用を効果的に活用できる。
防風通聖散以外にも、ダイエットに適した漢方薬はございます。
迷う場合には、漢方薬剤師または漢方に詳しい登録販売者に相談されてくださいね。
市販薬を購入する際に注意したいこと
通販やドラッグストアで手軽に購入できるので便利ですが、
メーカーや商品によって、おなじ「防風通聖散」という名前の漢方薬でも
成分が異なることがあるので、注意してください。
どういうことか、ひとつづつ見ていきましょう。
成分量について
一般薬の防風通聖散は、成分量が「1/2」ということが多いです。
つまり、医療用製剤の半量しか入っていないことになります。
せっかく漢方薬を服用するなら、満量処方の漢方薬がよいと思う人は
注意してください。
成分の品質について
生薬の品質は、農産物と同じことなので、どこの部位を使うか、
原料によって、見た目や香りが全然違うなぁと感じています。
品質をよりよくするために、加工の方法や保存方法を
工夫をしているメーカーもあります。
製法にもこだわっている漢方薬メーカーもありますので
知っていただきたいです。
こだわって製造されている漢方薬は、
病院やドラッグストアでは扱っていないことが圧倒的に多いです。
添加物について
漢方薬の粉薬のことを、正式には「エキス剤」といいます。
これは、インスタントコーヒーをつくるのと同じ原理なのですが、
エキス剤には、意外と様々な添加物が使われています。
当店で扱うエキス剤は、トウモロコシでんぷんのみ添加物として使う
エキス剤を使っています。
香ばしい味で、飲みやすさ、溶けやすさが格段に違います。
次に、わたしが今までお客様と接してきて感じることをお伝えします。
漢方薬を飲む前に大切なこと!
「漢方ダイエットは、漢方薬を飲めばいいんでしょ。」と思うあなたに・・・
それでは将来、危険な人もいるので、もう少々おつきあいください!!
栄養素が不足している場合
タンパク質が相対的に不足していると
痩せにくくなるという話をしましたが、
糖質や高脂肪の食事が続いていると
ミネラルやビタミン類も必要量が摂れていないことも多く、
意外と貧血状態になっていることも考えられます。
すると、
疲れやすい、メンタル的にも辛いなどの症状が生じることも。
甘いものがやめられないタイプも、栄養素が足りていない
あるいは、吸収されにくいことが考えられます。
職場に、いただきもののお菓子が常にある環境のあなた、
要注意です!!
当店のお客さまの事例でいうと、、
「栄養素が充実してくると、
自然と甘いものを食べなくても平気な状態になれてきました!」という声が、本当によく聞かれます!!
これは、漢方薬を飲む前に、自然薬サプリメントで栄養素を補い
体のベースづくりをしていただくと、自然と変わられます。
血流が滞っている場合
また、肩こりや腰痛が辛い、生理痛が辛い、
見覚え無いのに、青あざができやすいという人は
血流が滞りやすい「瘀血(おけつ)」という状態が
隠れているかもしれません。
血流の滞りは、自律神経の乱れにもつながると考えられます。
このタイプも考えられる場合には、
デトックス作用のある血流改善作用の漢方を併用いただきます。
ただ単に、糖質制限してダイエットしただけでは
一時的には痩せられても、リバウンドしたり、
将来の生活習慣病につながってしまうことも・・・
まだまだ続くこれからの人生、、
今の状態にあった「健康やせ」を目指していきませんか!
まとめ
防風通聖散は、代謝の低下を防ぐ作用から、
ダイエットや便秘改善を目指す方に人気の漢方薬です。
しかし、すべての方に適しているわけではなく、
体質や健康状態によっては避けた方が良い場合もあります。
市販薬の防風通聖散は成分量や品質が様々ですので、
ご自身に合った製品を選ぶことが大切です。
健康的なダイエットや日々の体調管理を目指すなら、
まずは自分の体質を知ることから始めましょう。
信頼できる漢方専門家に相談することで、
安全で効果的なケアが可能になります。
未来の健康のために、しっかりと自分の体と向き合ってみませんか?
煎じ薬
あなたに合う生薬をオーダーメイドで煎じ、液体の滅菌レトルトパックにしています。
粉薬
病院では処方されない、上質な原料で製造された台湾製の漢方薬を中心に取り揃えています。
カプセル・丸剤など
貴重な生薬を手軽に服用できます。
自然薬・サプリメント
自然の力で健康をサポートする高品質サプリメントを取り揃えております。