妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

通販で買える!|コロナの辛い咳におすすめ漢方薬5選|【効果的な飲み方も解説】

トップページつむぎ健康マガジン知っておきたい漢方豆知識

こんにちは!

コロナに感染、、
咳が止まらなくて悩んでいる方へ。

咳といっても、症状はいろいろ。体質も考慮したおすすめの漢方薬をご紹介します。

「漢方薬って効くまでに時間がかかる?!」と言われることも多いのですが、即効性のある漢方薬もあるのです。

この記事では、咳止めの漢方薬を5種類、解説します。
西洋薬と比較してどうなの?という疑問のお役にたてれば、うれしいです。

健康に携わって30年。病院では処方されない本格的な漢方薬を提供する漢方薬局を開業しています。

サクッと読んでわかりやすい内容を心がけます!よかったら、最後まで読んでください(´∀`)

コロナに感染してから日が浅い、体の怠さや体調全般も辛い、という方には、効果的な漢方薬をご紹介します。(只今、記事作成中)参考にしてください。

コロナに感染してから日が浅い、体の怠さや体調全般も辛い、という方には、効果的な漢方薬をご紹介します。(只今、記事作成中)参考にしてください。

もくじ
  1. コロナの辛い咳におすすめ漢方薬
  2. 西洋薬と比較した、咳止め漢方薬について
  3. 咳に効果的な漢方薬5選
    • 麦門冬湯(ばくもんどうとう)
    • 五虎湯(ごことう)
    • 桂枝加厚朴杏仁湯(けいしかこうぼくきょうにんとう)
    • 小青竜湯加杏仁石膏(しょうせいりゅうとうかきょうにんせっこう)
    • 神秘湯(しんぴとう)
  4. ドラッグストアや通販で買う漢方薬の
    メリットとデメリット
  5. 社内や職場で、咳き込むときにおすすめな
    服用方法(個人的な意見です)
    • 最先端な医療ではない漢方薬でも、咳におすすめな理由

コロナの辛い咳におすすめ漢方薬

冒頭でもお伝えした通り、漢方薬の咳止めは即効性のあるものが多いです。

そのかわり
体質改善ではなく対症療法
になります。

コロナによる咳だけのお悩みでしたら、対症療法の漢方薬をおすすめします。

どのくらい早く効くの?といえば、一口含むと喉が潤い、ゲホゲホしているのがスッと治まる感じです。(個人的感想とお客様の声より)ただし、完全に治るまでには数日〜2週間を目安に考えてください。

わたしが咳止め漢方薬を選ぶ判断基準として、咳き込みの強さ、痰がでるか、痰の状態(切れにくいか、色はどうかなど)をお伺いします。

そして意外と大切と思うのが、もともと体力がある方か、血圧は高いか、胃腸は弱い方か。漢方薬の風邪薬はいろいろあるので、含まれる生薬によっては避けたほうがよいものもあります。

西洋薬と比較した、咳止め漢方薬について

西洋薬の咳止めに共通する副作用として、吐き気などの消化器症状があります。一部を除いて眠気にも注意が必要です。コデイン類の咳止めには、脳の中枢に作用し、便秘や呼吸が苦しくなるということもあります。もともと胃腸が弱い方やお通じが滞りがちな方は、副作用に注意してください。

一方で、漢方薬の咳止めに含まれる成分は、逆に便が柔らかくなることがあります。もともと下痢気味な方は注意されてください。西洋薬よりは副作用が起こる確率は低いですが、気に掛かるお客様にはお伝えしています。

咳に効果的な漢方薬5選

では、具体的にどんな漢方薬がおすすめか、解説します。

麦門冬湯(ばくもんどうとう)

痰が絡んで切れにくい咳に効果的です。喉を潤してくれます。スタンダードな咳止め漢方薬です。体力の有無にかかわらず服用いただけます。麦門冬は痰を出しやすくする効果があります。なので、喘息などで痰が出過ぎる人には、逆効果かもしれません。含まれる麦門冬という生薬は、便通を柔らかくするので、下痢気味な方は要注意です。

五虎湯(ごことう)

強い咳き込みがある方に効果がありますが、もともと体力のある方に向いています。

血圧が高めの方は、血圧があがりやすくなったり、汗が出過ぎて体力がなくなると辛い方も。注意してください。

桂枝加厚朴杏仁湯(けいしかこうぼくきょうにんとう)

比較的体力の弱い、高齢者の方の咳に。咳を止める効果だけでなく、喉の痙攣を抑える作用も含まれています。

小青竜湯加杏仁石膏(しょうせいりゅうとうかきょうにんせっこう)

鼻水も出て、咳き込む方に。体を温める作用と熱を冷ます作用が相まった咳止めです。

神秘湯(しんぴとう)

精神的な疲れも相まっているのでは?と考えられるときに効果的な咳止めです。

咳き込みが苦しい症状にも、お勧めします。

購入する際には、漢方薬を積極的に学ばれている医師・薬剤師・登録販売者に相談されると安心です。そんな人、どこにいるの?!という方は、当店をご利用いただくか、市販の漢方薬を利用してみてはいかがでしょうか。

ドラッグストアや通販で買う漢方薬の
メリットとデメリット

ドラッグストアや通販で買える漢方薬は、粉薬(エキス剤といいます)になります。

ドラッグストアや通販で買える漢方薬のメリットは、10日分ほどの漢方薬を手軽に買えることですね。ちなみに、さきほどアマゾン通販で検索したら、ツムラ の麦門冬湯は10日分で3,314円。ただし、注意していただきたいのが生薬の配合量です。通常、大衆薬の漢方薬に含まれる成分は、医療用漢方薬の半分。1/2量になります。

成分量が少なくなる理由として、大衆薬は安全性を第一に考えるため、生薬の配合量が少ないことが多いです。なので、人によっては効き目がイマイチということもあるかもしれません。

「早めのパブロン♪」が「早め」の理由は、
症状が軽いうちなら効くけど、こじらせると治りにくいよ。
という意味もこめられてると考えてみてくださいね。

じゃぁ、大衆薬は倍量飲めばいいのね!?とも、思わないでくださいね。

用法用量を守っての服用でないと、メーカーさんも何かあったときに対応できません。

この漢方薬は、一日2回の服用でよいように作られていて、便利ですね。

それに対して、「満量処方」と記載されている漢方薬もあります。

これは「医療用成分と同じ量が配合されている」という意味です。

アマゾン限定ブランドの麦門冬湯は、満量処方ですね。

一日3回の服用、24包入ですから8日分です。

価格は、15%引きで2,188円。(2022年12月15日現在)

正直、かなりお安くて驚きです。

漢方薬の原料は農産物と同じこと。品種や産地、品質によっても仕入れ価格が全く違ってきます。残留農薬もしっかり検査したメーカーさんのものを選んでいただきたいのですが、メーカーさんに確認しないとわかりません。

が、短期間に、一時的に飲むものだから。。。ということなら、試してみる価値アリと思います。

社内や職場で、咳き込むときにおすすめな
服用方法(個人的な意見です)

コロナが流行り、人前で咳がでてしまうと気をつかうという方、多いのではないでしょうか。私の体験ですが、電車に乗ってて、咳がつらくて困ったときに試した方法です。

咳止めの「煎じ薬」を水筒にいれて持ち歩きます。通常、漢方薬は、食前または食間に一日2〜3回にわけて服用するのですが、咳が出てきたときに1口、2口服用します。するとスーッと喉が潤って、楽になります。

粉薬の漢方薬の場合には、お湯で溶かして飲むのはお勧めします。ただ、メーカーさんによっては、粉が溶けきらずに後味が悪いということはあるかもしれません。体を温めたいときには、生姜のすり下ろしを少し加えたり、蜂蜜を入れるのも良いです。

最先端な医療ではない漢方薬でも、咳におすすめな理由

西洋薬の咳止めは、脳の咳中枢に作用して咳を止めるものがあります。なので、効くときには比較的良く効くのですが、咳を出して悪いものを外に出したいと体が判断している時には効かないことが考えられます。

一方、漢方薬の作用は、乾燥している喉を潤したり、痰をきれやすくしたり、体内の水分を調整します。また、体力を補ったり、精神的にリラックスさせる作用との相乗効果で、自分の免疫機能を整えてから改善させることも可能です。

当店でも、3ヶ月咳が続いて、病院から処方された咳止めを飲んでも治らず、副作用で便秘がひどくなり困っていた方が、咳止めの煎じ薬を飲んだら2日くらいで楽になったという方も。自然の力は不思議です。

そうはいっても、漢方薬って苦くて飲みにくいんじゃないの?という声も聞こえてきそうです。咳止めの漢方薬は、比較的苦くなく、むしろ甘くて飲みやすいものが多いので安心してください。

コロナ感染は、後遺症も気になるところ。

一日も早く、元気な体に戻りましょう!

ドラッグストアや通販で購入される場合には、1週間以上服用しても症状が改善しなければ、必ず医師または薬剤師に相談してください。

この記事、サクッと短く書くつもりが、意外と長くなってしまいました。m(_ _)m

これでも書きれてないことが多いので、別の記事でも解説していきたいと思います。

お大事になさってくださいね。

私に合った漢方は?
私に合った漢方は?
こちらからチェック
次のページ
前のページ

薬剤師村田明美

むらたあけみ

日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
昭和薬科大学生涯学習講師

カウンセリングでは、あなたの生活習慣や心の状態までじっくりとお聞きし、最適な漢方をご提案します。

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ一度、ご相談ください。

プロフィールを見る

お悩み別 漢方を探す

検索

  • 妊活
    不育症
  • 更年期
  • 生理の
    悩み
  • 不眠
    メンタル
  • 高血圧
  • 身体の
    痛み
  • 皮膚疾患
  • ダイエット
    健康やせ
  • その他
一覧はこちら
画像

2025.4.4

YouTube、はじめました。
〜猫猫にはなれなくて〜

  • 日々ブログ

2025.3.18

睡眠の質が下がる原因と対策|今日からできるセルフケアで朝スッキリ

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.16

【漢方薬剤師が教える】赤ちゃんの「夜泣き」に効く漢方、知ってますか?

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.11

更年期による肩こり首こりを和らげる漢方の選び方

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.9

誰もが感じてる「なんだかしんどい」の正体

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.4

「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.2.2

「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.1.28

濃縮の健康パワー! バイオリンク503

  • 商品紹介
一覧を見る

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • トップページ
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • 当店について
    • つむぎ漢方の思い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

© 妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

トップページへ
  • ご予約・お問合わせ
  • 店舗案内
  • 公式LINE
  • MENU
LINE登録はこちら