妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活は年齢だけが問題じゃない!?
細胞を若返らせる食事と漢方の力

トップページつむぎ健康マガジン妊活・不妊・流産

こんにちは!村田です。

今日は、多くの方が直面している「妊活」について、
少し新しい視点をご紹介したいと思います。

不妊の一因として知られている「細胞の老化」

皆さんもご存じの通り、
年齢と共に私たちの体は変化します。

特に生殖細胞は、年齢が上がるにつれて
その質も変わっていきます。

ですが、単に「年をとるから」と諦めるのではなく、
他にも、重要な要素があるのです。
 ・
 ・
 ・
それが、生活習慣や栄養の取り方、
ストレスの管理といった日常の選択です。

この部分に漢方や栄養療法がどう絡んでくるのか、
特に、身体の「酸化」、「サビ」を中心に
具体的な関係性についてご紹介していきますね。

もくじ
  1. 栄養と不妊治療の関係
  2. 成功事例の紹介
  3. ストレスと酸化=「サビ」→その対策

栄養と不妊治療の関係

身体のサビについてお伝えする前に
不妊治療を進めている中で、
ほんとうに注目していただきたいのが
「栄養」との関連性。

体内の細胞が正しく機能するためには、
適切な栄養素が不可欠です。

特に生殖に関わる細胞の場合、
栄養の質とバランスは、わたしたちが思う以上に
直接的に影響を与えています。

たとえば、
タンパク質は体のすべての細胞の
基本的な構成要素・材料であり、
不足すると細胞の修復や再生が滞ります。

貧血の原因も、意外とタンパク質不足
ということがあったりします。

鉄を運んでくれるタンパク質が
少ないというのが、その理由です。

また、鉄分や亜鉛、ビタミンなども
細胞の健康を維持し、
機能を正常に保つために必要です。

これらの栄養素が足りないと、
卵子や精子の質も落ちてしまうため
適切な摂取が求められます。

「そうだよね、
 栄養が大切なことはわかっているよ」
という方、実際、多いと思います。


ですが、わたしが思うに、
お客さまの相談をうけて感じるのは
それぞれ、今、必要な栄養素は
個別に違ってくる
ということ。

これが、生殖細胞の質を
向上させる鍵となります。

漢方に栄養学が組み合わせることで、
不妊治療の効果を高め、
早めの妊娠できる体づくりを
サポートさせていただいてます。


成功事例の紹介

42歳のMさんの事例をご紹介します。
Mさんは二人目の不妊に悩んでいらっしゃいました。

彼女のケースでは、自然妊娠を望まれていて
漢方サプリメントの改善が大きな鍵を握りました。
これは亜鉛を中心にミネラル を豊富に含み
抗酸化作用が高いものです。

いわゆる身体の「サビ」を除去してくれるのです。



さらに、Mさんが取り入れた食養生は、
特にタンパク質を豊富に含む食品の摂取です。

具体的には、毎日の食事に卵を取り入れて
いただきました。

卵は、高品質のタンパク質を提供するだけでなく、
良質な脂質や鉄分も豊富で
体の基本的な機能を支えるのに役立ちます。

この生活習慣の変更が、Mさんの体に
どのように影響したかというと、
排卵が整い、なんと、初回来店から
約1ヶ月半後に妊娠されました。

この漢方サプリメントは、
食事からの栄養素の吸収を助け
ホルモンバランスを整えるサポートします。

健康な卵子の発育をサポートが
できたと推測されます。

栄養と漢方が、どのようにして
体内で機能するかを理解することは
健康な生活への第一歩となるでしょう。

ストレスと酸化=「サビ」→その対策

現代社会は、多くのストレスが
常に私たちを取り巻いています。
ストレスはただ心理的な問題だけでなく、
体にも具体的な影響を与えることが
科学的に証明されています。

特に、体がストレスを感じると、
活性酸素が過剰に発生し、
これがいわゆる「サビ」を進行させます。

この「サビ」こそが、細胞の老化や
機能低下を招き、不妊の問題にも
関連しているのです。

活性酸素は細胞にダメージを与え、
この影響は卵子や精子にも及びます。

もともと、活性酸素は身体に必要な機能として
つくられるのですが、
過剰に作られてしまうことがよくありません。

そのため、抗酸化作用を持つ食材や漢方の
取り入れは、不妊治療をサポートする上で
非常に有効
と考えています。

抗酸化作用のある食材としては、
ビタミンC
ビタミンE
ポリフェノール類
ミネラル類
カロテノイド

などの栄養素が含まれる食材。


これらは活性酸素を中和し、
細胞の健康を守る助けとなります。

例えば、、

  • おやつに、ひとつかみのアーモンド
  • サラダに、ブロッコリー
  • 赤いパプリカ
  • レモン汁をかける

さらに、抗酸化作用の高い漢方を利用することで
体の内側からのアプローチが可能です。

漢方は単一の成分ではなく、
複数の成分が組み合わさって効果を発揮するため
体全体のバランスを整えることができます。

例えば、当店で 一番人気の妊活に使われる漢方は

牡蠣肉(かきにく)エキスです。

ストレスによる体の酸化、疲れを軽減します。


当店では、個々の体質や現在の健康状態に合わせて
最適な漢方をお選びさせていただいております。

ストレスが原因で起こる体の不調を、
自然な方法でケアすることで、
健康的な生活を取り戻し、生殖機能の向上にも繋がることでしょう。

健康な体づくりの基礎として、ぜひお試しください。


今日も、よい日でありますように。

p.s.)
当店では、初回相談でその方にあった漢方を
お試しプレゼントさせていただいております。

「ちょっと気になる。。。」
と思われる方は、ぜひご利用ください。

お会いできるのを楽しみにしております。

私に合った漢方は?
私に合った漢方は?
こちらからチェック
次のページ
前のページ

薬剤師村田明美

むらたあけみ

日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
昭和薬科大学生涯学習講師

カウンセリングでは、あなたの生活習慣や心の状態までじっくりとお聞きし、最適な漢方をご提案します。

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ一度、ご相談ください。

プロフィールを見る

お悩み別 漢方を探す

検索

  • 妊活
    不育症
  • 更年期
  • 生理の
    悩み
  • 不眠
    メンタル
  • 高血圧
  • 身体の
    痛み
  • 皮膚疾患
  • ダイエット
    健康やせ
  • その他
一覧はこちら
画像

2025.4.4

YouTube、はじめました。
〜猫猫にはなれなくて〜

  • 日々ブログ

2025.3.18

睡眠の質が下がる原因と対策|今日からできるセルフケアで朝スッキリ

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.16

【漢方薬剤師が教える】赤ちゃんの「夜泣き」に効く漢方、知ってますか?

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.11

更年期による肩こり首こりを和らげる漢方の選び方

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.9

誰もが感じてる「なんだかしんどい」の正体

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.4

「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.2.2

「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.1.28

濃縮の健康パワー! バイオリンク503

  • 商品紹介
一覧を見る

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • トップページ
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • 当店について
    • つむぎ漢方の思い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

© 妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

トップページへ
  • ご予約・お問合わせ
  • 店舗案内
  • 公式LINE
  • MENU
LINE登録はこちら