妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

甘党必見!健康を支える青汁の選び方ガイド

トップページつむぎ健康マガジン漢方栄養ガイド

こんにちは!村田です。
甘いものが大好きなあなたにとって、青汁は健康飲料以上の意味を持つかもしれません。
市場には数多くの青汁が溢れています。
ですが、もしかしたら健康を損なう選択をしているかもしれません。

青汁の選び方一つで、あなたの健康が大きく左右されることも。
特に甘いものを好む方々が、知らず知らずのうちに糖質過多に陥りがちな今、正しい青汁の選び方を知ることは、日々の健康管理において非常に重要です。

この記事では、青汁を選ぶ際に見落としがちなポイントと、糖質を気にする人が安心して選べる青汁の選び方を解説します。より健康的なライフスタイルへの第一歩を踏み出しましょう。

もくじ
  1. 毎日飲む青汁を選ぶなら!
    • クイズ1:
      青汁を選ぶ際、最初にチェックすべき成分は何でしょうか?
    • クイズ2:
      糖質を気にする方が青汁を選ぶ際、避けるべき成分は何でしょうか?
    • クイズ3:
      青汁に含まれる望ましい追加成分はどれでしょうか?
  2. お客さまの実例:甘党のご主人様の青汁選び
    • 問題の発覚と対応
    • 改善後の結果
  3. 青汁選びでの注意点
    • 糖質の内容をチェックする
    • 添加物の有無を確認する
    • 原材料の出所を考慮する
    • 栄養成分のバランスを評価する
    • 味との相性を試す
  4. まとめ

毎日飲む青汁を選ぶなら!

青汁を選ぶ際、ただ「健康に良さそう」という理由だけで選んでいませんか?
甘いもの好きなあなたにとって、青汁の成分を正しく理解し選びましょう。

さて、ここでクイズです。

クイズ1:
青汁を選ぶ際、最初にチェックすべき成分は何でしょうか?

A) ビタミン
B) 糖類
C) 野菜・果物

正解は
・
・
・
C) 糖類

青汁の主成分となるべきは、野菜や果物です。
糖類、特に「ブドウ糖果糖液糖」が最初にリストされている場合は、その青汁は糖分が多く含まれている可能性がありますので、注意が必要です。

クイズ2:
糖質を気にする方が青汁を選ぶ際、避けるべき成分は何でしょうか?

A) 人工甘味料
B) 自然由来の糖
C) どちらも避ける

正解は
・
・
・
C) どちらも避ける
糖質制限をしている場合、自然由来の糖も人工甘味料も摂取を控えることが望ましいです。毎日飲む目的の青汁選びでは、糖質が少なく、野菜や果物の栄養が豊富なものを選ぶことが重要です。

クイズ3:
青汁に含まれる望ましい追加成分はどれでしょうか?

A) 食物繊維
B) 保存料
C) 香料

正解は
・
・
・
A) 食物繊維
食物繊維は消化を助け、血糖値の急激な上昇を防ぐ効果があります。保存料や香料は不要な添加物として、可能な限り避けるべきです。

お客さまの実例:甘党のご主人様の青汁選び

甘いものが大好きなAさん(男性・50代)は、健康のために青汁を毎日飲むことを決めました。健康意識は高いものの、青汁特有の苦みや青臭さが苦手で、飲みやすさを重視して選んでいました。市場には様々なフレーバーがあり、中でも「甘味を強調した青汁」に惹かれ、それを選ぶことにしました。

しかし、Aさんが選んだ青汁は、その甘みの源として砂糖や果糖が多く添加されていたため、糖質の摂取量が無意識のうちに増えていました。最初はその味の良さに満足していましたが、数週間後、定期的な健康診断で血糖値の上昇が指摘されました。

問題の発覚と対応

Aさんには、青汁の成分を調べるようアドバイスしました。調べた結果、Aさんが選んだ青汁の糖質量は、日常的な糖質摂取の上限を超えていることが明らかになりました。
これを受けて、Aさんは糖類が含まれていない、奥様の選んだ野菜の栄養をそのまま生かした青汁に変更しました。

改善後の結果

新しい青汁に変更するだけでなく、砂糖の入ったお菓子を減らすことにしたAさん。初めは楽しみだったお菓子を減らすことに抵抗を感じていましたが、当店おすすめのクロレラも併用いただくことと食事指導で甘いものを食べたい欲求が自然に減少。
血糖値は徐々に改善され、健康的なライフスタイルを送ることができるようになりました。

青汁選びでの注意点

青汁を選ぶ際は、ただ健康に良いとされるだけでなく、次のような点に注意して選ぶことが重要です。

糖質の内容をチェックする

青汁に添加されている糖類の種類と量を確認してください。特に糖質を制限している方や甘党の方は、糖質の少ない、自然な甘みのみを含む青汁を選ぶことが望ましいです。成分表示で糖質が最初に記載されている製品は避けましょう。

糖質過多な状態が続くと具体的にどうなるのでしょうか。。。

糖質と栄養:元気の秘訣を探るヒント

関連記事

糖質と栄養:元気の秘訣を探るヒント

こんにちは!村田です。 「糖質」といえば、食べ過ぎが気になる方も多いのではないでしょうか? 「食べ過ぎはよくないとわかっているけどおいしい誘惑がいっぱい!」と思……

添加物の有無を確認する

保存料、着色料、香料など不必要な添加物が含まれていないかチェックします。天然成分のみで作られた青汁を選ぶことで、余計な化学物質の摂取を避けることができます。

原材料の出所を考慮する

原材料がどこで栽培されたか、またはどのように加工されたかも重要です。オーガニック認証を受けた製品や、国産の原材料を使用している青汁は、安全性や品質の面で信頼できることが多いです。

栄養成分のバランスを評価する

青汁の栄養価を評価し、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがバランス良く含まれている製品を選びましょう。栄養素の種類や量もパッケージで確認して、自分の健康目標に合った選択を行います。

味との相性を試す

青汁は毎日続けることが重要です。そのため、味が自分に合っているか試飲するなどして確かめることも大切です。飲みやすく、続けやすい味のものを選ぶことで、長期間の継続が容易になります。

まとめ

いかがでしたか。青汁選びのポイントについて考えていただけたことと思います。
健康な生活を送るために、日々の小さな選択が大きな影響を与えます。

特に甘いものが好きな方は、糖質の摂取に特に注意が必要です。健康を意識しながらも、味の良い青汁を、自分にとって最適なチョイスをしてくださいね。

p.s.)
当店では、生活習慣を応援するクロレラ(商品名:バイオリンク)が人気です。
身体に吸収しやすい、栄養バランスの整ったクロレラ。

まだ試したことのない方は、お気軽にお声がけくださいね。

今日もよい日でありますように。。

私に合った漢方は?
私に合った漢方は?
こちらからチェック
次のページ
前のページ

薬剤師村田明美

むらたあけみ

日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
昭和薬科大学生涯学習講師

カウンセリングでは、あなたの生活習慣や心の状態までじっくりとお聞きし、最適な漢方をご提案します。

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ一度、ご相談ください。

プロフィールを見る

お悩み別 漢方を探す

検索

  • 妊活
    不育症
  • 更年期
  • 生理の
    悩み
  • 不眠
    メンタル
  • 高血圧
  • 身体の
    痛み
  • 皮膚疾患
  • ダイエット
    健康やせ
  • その他
一覧はこちら
画像

2025.4.4

YouTube、はじめました。
〜猫猫にはなれなくて〜

  • 日々ブログ

2025.3.18

睡眠の質が下がる原因と対策|今日からできるセルフケアで朝スッキリ

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.16

【漢方薬剤師が教える】赤ちゃんの「夜泣き」に効く漢方、知ってますか?

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.11

更年期による肩こり首こりを和らげる漢方の選び方

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.9

誰もが感じてる「なんだかしんどい」の正体

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.4

「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.2.2

「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.1.28

濃縮の健康パワー! バイオリンク503

  • 商品紹介
一覧を見る

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • トップページ
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • 当店について
    • つむぎ漢方の思い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

© 妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

トップページへ
  • ご予約・お問合わせ
  • 店舗案内
  • 公式LINE
  • MENU
LINE登録はこちら