タピ活、危険…

村田です。

こんな質問がありました。


「タピオカってすごいブームだけど、
じつはメチャクチャ
高糖質なんじゃないですか?」

 

たしかに、、、

 


タピオカはキャッサバという
芋からとれるデンプン質なので、
糖質ですね。


いっしょに飲むミルクティーも甘いです。。。


結論からいうと、

 

タピオカは、高糖質・高カロリー。

 

タンパク質、脂質をはじめ、
食物繊維、ビタミン、ミネラルも
ほぼ「ゼロ」。

含まれていませんでした。

 


どうやらタピオカは、
糖質のかたまりで

低栄養のようです。


日本では昔から、

ハレの日、ケの日といって
普段は質素に暮らすけれど、

特別な日には、
ごちそうを食べたり贅沢したりする
習慣みたいなものがありますね。


タピオカも、
ハレの日に食べるなら
いいけれど、

「タピ活」という言葉がでるくらい、


タピオカドリンク漬けな毎日だとすると
栄養が足りなくなりそうです。


たまにいただくなら、、、

あの、
もちもち食感がいいですね~!!

わたしは好きです!


ですが、

血糖値を気にする方や、
代謝アップをはかりたいなら

「タピりすぎ」には要注意ですね。


現代人の食生活、
知らないうちに、栄養が少なくなりがち。


特に、微小ミネラル
疲れの原因となる
「活性酸素」を除去するには必須元素です。


・疲れやすい、

・眠りの質が悪いかも、

・代謝が落ちた気がする、、、


そんな人は、
栄養が足りていないことも
意外と多いのです。


次回、
服用後30分で脳内に入り
活性酸素を除去する
あるドリンクについてお話しますね。

よく読まれてる記事

  1. 私の履歴書(漢方薬局をはじめるまで)

  2. 横浜 つむぎ漢方薬局 プロフィール ~半生を振り返って~

  3. 寝不足が脳に与える影響とは…

  4. 葛根湯とカロナールを同時に飲まない方がよい理由【コロナ陽性で…

  5. 漢方お茶会、残席僅かとなりました

  6. 起立性調節障害に効く漢方と、その理由【漢方薬剤師がわかりやす…

PAGE TOP