限定|秋のお楽しみプレゼント

突然ですが
パエリヤ、ブイヤベースはお好きですか?!

ヨーロッパ料理の香辛料に使われるスパイスのひとつに「サフラン」があります。

美味しい料理にサフランが欠かせません。

ご存知の方も多いと思いますが
サフランの「めしべ」が使われます。

スーパーでも売っていますが、
少量でもけっこうお高めなお値段ですよね。

サフランは、日本薬局方にも収載され
冷え性や血色不良などに用いられる医薬品としても活躍しています。

そんなサフランの球根を
今回、プレゼントしちゃいます!

花が咲いたら、めしべを摘み取って
お使いいただけます。

花びらを、お風呂にいれて
ほんのり立ちのぼるサフランの香りに包まれるのもステキですね。

 

「わたし、サボテンすら枯らすんです(笑)」
というお客様の声もありましたが、大丈夫!!

何もせずに、お皿にのせて、日の当たらないところに置いておくだけ。

1〜2ヶ月後に花が開きます。

もしも上手く咲かなかったら
土に埋めていただき
ときどきお水をやっていただければ大丈夫。

と、解説する私ですが、、、
じつは、サフランを育てるのは、初めて!!

 

今回、生薬メーカーさんのご好意で
お分けすることができるものです。

(いつも、ありがとうございます!!!)

 

つぼみが少し開いた時に取ると
まっすぐで綺麗なサフランが採取できるそうです。

 

なので、わたしも初の体験にワクワク。

 

「サフランの花、育ててみたーい!」という方、
ご注文・ご来店いただいたお客様に、お一人様1株、限定20株、お分けします。お声かけください。
(なくなってしまったら、ごめんなさい)

今日もよい1日をお過ごしください。

p.s.)
サフランについての詳しい解説、
ご協力いただいた生薬メーカーさんのサイトも、是非ご参考ください。

品質と安全性にこだわった生薬をお取り寄せしています。

よく読まれてる記事

  1. 【コロナ感染に漢方薬】が効果的な理由(ヒント:スペイン風邪)…

  2. 漢方お茶会、残席僅かとなりました

  3. 漢方的に考える、しもやけができやすい(できやすかった)体質と…

  4. 【注意】疲れやすい&痩せたい&冷え症さん

  5. 漢方薬局で本格エステ体験⁉

  6. 伝える技術、漢方薬が広まる理由

PAGE TOP