妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

不妊リスクを上げる炭水化物とは?あなたも5割は食べている?!

トップページつむぎ健康マガジン妊活・不妊・流産

炭水化物は、妊娠に影響を与えることが
あるのでしょうか?

アメリカ、ハーバード大学で
看護師18,000人を対象とした
大規模調査で明らかになりました。

もくじ
  1. 炭水化物と不妊リスクの真実
  2. 排卵障害リスクを上げる炭水化物
  3. 妊娠しやすくする炭水化物
  4. 血糖値と不妊の関係
  5. まとめ

炭水化物と不妊リスクの真実

炭水化物を少なく摂るグループと
多く摂るグループに分けた調査です。

健康的な生活習慣との関係も調べられました。

カロリーの6割を炭水化物からとる女性は、
カロリーの4割を炭水化物からとる女性と
比較して、、
・脂質と動物性タンパク質を
 あまり摂っていなかった
・アルコールとコーヒーもあまり飲まない
・植物性タンパク質と繊維質を多く撮っている
ということがわかりました。

また
・平均体重が軽い
・喫煙率が低い
・活力あるタイプが多い
という傾向がありました。

炭水化物を多く摂る女性は
比較的、健康体
だったのですね。

一方で、
炭水化物を摂る量の違いはあっても
不妊の悩みを抱える割合は同じでした。

この調査で明らかになったことは、
炭水化物の摂る量ではなく
その「質」が妊娠力に大きな影響
を
与えていたということです。

排卵障害リスクを上げる炭水化物

どういうことかというと、
血糖値を急上昇させる炭水化物を多く摂る人は
排卵障害のリスクが高くなっていたのです。

ジェットコースターのように
血糖値を急上昇させる食べ物、、

以下のような食品になります。

ソフトドリンク、炭酸飲料
菓子パン、ケーキ、ドーナツ、焼き菓子
ポテトチップス、ピザ、フライドポテト
白米ごはん
パン、ベーグル、マフィン
ビール

じつは、アメリカ人の炭水化物の消費量のうち
半分以上がここに挙げた食品で占められています。

日本人なら、うどんも入れるでしょうか。

ちなみに、うどん県の香川県は
糖尿病の患者数がトップレベル。
因果関係はあるのではないか?と
個人的にですが思っています。

妊娠しやすくする炭水化物

一方で、
血糖値をゆるやかに上げる食品は
野菜、果物、豆類、全粒粉、玄米、大麦などです。

これらも炭水化物ですが、
妊娠しやすい体づくりに役立ってくれます。

ただし、玄米は消化しにくく
水分を取らないと便秘しやすいので、
後ほどご紹介しますが
食べ方に注意が必要だと思っています。

血糖値と不妊の関係

血糖値が急上昇すると
何がいけないのでしょうか?

ジェットコースターを
思い出してください。

スタートすると、レールが急激に
高く、高く、登っていきます。

血糖値も同じように
食べた分だけ着実に上がっていくと
想像してください。

一定の高さまできたら
「昇りすぎだ!」と判断して、
インスリンを大量に分泌して
血糖値を一気に下げようとします。

こんどは、血糖値が下がりすぎると
グルカゴンという
血糖値を上げるホルモンが分泌されますが、
急激に下がりすぎて、分泌が間に合いません。

下がりすぎた血糖値の状態になり
脳は「空腹だ!」と勘違いして
また食べたくなってしまいます。

再び、血糖値は急上昇。。

このサイクルを繰り返すので、
もっと食べたくなります。

インスリンの効き目も悪くなります。

そこで、
血糖値をゆるやかに上昇させてくれる
炭水化物を多くとると

インスリンの値も
血糖値も安定するのです。

インスリンの効き目が
悪くなるのは
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に
現れる特徴でもあります。

卵子の質の低下、不妊リスクを
高めることにもつながると
考えられています。

前回、
妊活しやすいカラダをつくる「脂質」とは?
でもお伝えしましたが、

血糖値の急上昇が
ごくたまにであれば
さほど問題にはなりません。

関連記事

妊娠しやすいカラダをつくる「脂質」とは?

脂質 = 健康にわるい と思っていませんか? 脂質は、妊娠しやすいカラダづくりにとっても重要な要素となります。 排卵や不妊のリスクと関係ある脂質もわかってきまし……

毎朝、美味しく食べていたトーストを
急にやめるのはストレスです。

「まずは一日置きに、、」
というかんじで、徐々に変えてみるは
ありですね。

ですが、

高血糖、高インスリン状態が
毎日のように起きるならば、
自分が知らないところで着実に
身体に変化が起きていきます。

インスリンが効かない状況は
遺伝性の場合もありますし、

また食生活、生活習慣、
とくに運動習慣も大きく関わっています。

「まずは、エレベーター
 エスカレーターを使わず、階段で」

をお勧めしていますが、
激しい運動を頑張るよりも
「ふくらはぎを軽く鍛えるつもり」で
意識してください。

多嚢胞性卵巣症候群は、
不妊の原因で多いのですが

インスリンが効かない、
とまではいかなくても
その傾向になりつつある状態の人が
多いようです。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と「体質改善に漢方薬」な理由も併せてご参考ください。

関連記事

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と「体質改善に漢方薬」な理由

PCOSって何? 病院で「多嚢胞性なんとか、、」って言われたけどいまいちピンときていないと思ってる方もいらっしゃるかもしれません。 とうて今日は、PCOSの原因……

まとめ

・精製されていない炭水化物を
 積極的に選んでみる。

・白米、白パン、菓子パンを
 食べる頻度を下げていく。

・野菜、果物、豆類を積極的に。

・加糖入りのジュースや
 炭酸飲料を控える。

炭水化物を摂る「量」ではなく
「質」を変えていきましょう
。

我が家では、
玄米を近所の農家さんから
一年分まとめて買っています。

小さな精米機で、毎日研いで
炊いています。

家で精米するメリットは
精米する割合を選べること。

少しヌカが残る状態で
精米をストップしたお米を
食べています。

玄米ですと、
半日以上は水を吸わせ
圧力鍋で炊くのがお勧めです。

雑穀米や小豆をいれて炊いたり、、

玄米なら、
ゴマ塩をふりかけるのが
私は大好きです。


次回は、
知っててよかった!微量ミネラルの「妊活パワー」をお伝えします!

関連記事

知っててよかった!微量ミネラルの「妊活パワー」

「妊活サプリ」は様々あって何を選んだら良いか迷うなーと思ったことがあるかもしれません。 当店では、他の漢方薬局の先生方の口コミを聞いて、「これはすごい!」と感じ……

P.S.)
炭水化物の質を意識できると
漢方の効きもよくなります。

腸内環境が整い
漢方の効果も高まります。

漢方薬を飲むなら養生が大切、、
といわれる由縁ですね。

いっぺんにやろうとせず、
おいしく、無理なく、着実に!

私に合った漢方は?
私に合った漢方は?
こちらからチェック
次のページ
前のページ

薬剤師村田明美

むらたあけみ

日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
昭和薬科大学生涯学習講師

カウンセリングでは、あなたの生活習慣や心の状態までじっくりとお聞きし、最適な漢方をご提案します。

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ一度、ご相談ください。

プロフィールを見る

お悩み別 漢方を探す

検索

  • 妊活
    不育症
  • 更年期
  • 生理の
    悩み
  • 不眠
    メンタル
  • 高血圧
  • 身体の
    痛み
  • 皮膚疾患
  • ダイエット
    健康やせ
  • その他
一覧はこちら
画像

2025.4.4

YouTube、はじめました。
〜猫猫にはなれなくて〜

  • 日々ブログ

2025.3.18

睡眠の質が下がる原因と対策|今日からできるセルフケアで朝スッキリ

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.16

【漢方薬剤師が教える】赤ちゃんの「夜泣き」に効く漢方、知ってますか?

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.11

更年期による肩こり首こりを和らげる漢方の選び方

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.9

誰もが感じてる「なんだかしんどい」の正体

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.4

「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.2.2

「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.1.28

濃縮の健康パワー! バイオリンク503

  • 商品紹介
一覧を見る

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • トップページ
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • 当店について
    • つむぎ漢方の思い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

© 妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

トップページへ
  • ご予約・お問合わせ
  • 店舗案内
  • 公式LINE
  • MENU
LINE登録はこちら