妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • トップページ
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • 当店について
    • つむぎ漢方の想い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

【更年期以降の睡眠】オイスターエキスの意外な作用とは?

トップページつむぎ健康マガジン商品紹介

こんにちは!村田です。

今日は、更年期以降の女性にみられる
「睡眠障害」というデリケートな話題を
お届けしたいと思います。

想像してみてください。
夜、ベッドに入ってもなかなか眠りにつけず、
天井を見つめる時間が長くなる。

そんな日々が続くと、
朝の目覚めもどこかすっきりしない。

これ、実は多くの女性が静かに抱える
悩みなのです。

厚生労働省にて公表されている
「更年期症状・障害に関する意識調査」によると
更年期以降の女性の約51.1%が
睡眠障害を経験
しているそう。

この数字、女性たちの切実な声で
当店のお客さまにも多いのです。

この記事では、睡眠障害の背後にある原因を
わかりやすく深堀りしてみたいと思います。

もくじ
  1. 睡眠障害の背景
  2. ミネラルと睡眠
  3. オイスターエキスの役割
  4. 更年期以降の女性の睡眠対策
  5. オイスターエキスの作用
  6. まとめ

睡眠障害の背景

更年期以降の女性たちの半数が直面する
睡眠の悩み。

実は、この原因の一つが「活性酸素」です。

聞きなれない言葉かもしれませんが、
これがなかなかやっかいなんです。

活性酸素は、私たちの体内で
日々、生成されるのですが、
適量ならば体を守る役割も担っています。

しかし、これが増えすぎると体内のバランスを崩し、
睡眠の質にも影響
を与えます。

更年期を迎えると、
女性ホルモンの減少により
活性酸素を上手に処理できなくなることがあります。

夜の海に漂う小舟が、
環境の変化による波で翻弄されるように、
私たちの睡眠も乱れが生じるわけです。

ミネラルと睡眠

では、この睡眠の乱れには
どう対処すればいいのでしょう?

ここで登場するのが「ミネラル」です。
亜鉛や銅などのミネラルは、
夜の航海を安全に導く灯台のように
私たちの睡眠を支える役割を担います。

これらは脳内の抗酸化酵素を活性化させ、
活性酸素の除去を助けます。

しかし、ここで一つ問題が。

ミネラルだけでは、この睡眠の問題を
完全に解決するには力不足
なのです。

なぜかというと、
ミネラルは活性酸素を除去するための
サポート役に過ぎず、
直接的に活性酸素を取り除くわけではないから。
もう一歩踏み込んだ対策が必要なんですね。

更年期以降の女性の睡眠障害は
様々な要素が絡み合っています。

次に、この複雑な問題に
どのようにオイスターエキスが光を当てるのか
見ていきましょう。

オイスターエキスの役割

当店で人気の「オイスターエキス」。
飲みやすい糖衣錠です。

広島産の牡蠣肉の栄養素がギュッと
1粒のオイスターエキスに
牡蠣肉5〜6個分が入っています!

関連記事

ワタナベオイスター(牡蠣肉エキス)のご紹介と価格

ワタナベオイスター は海の恵みを凝縮した、広島産牡蠣由来の栄養補助食品です。 現代人の食生活で不足しがちな、鉄、亜鉛、セレン、クロム、コバルトなどの天然ミネラル……

この小さな力持ちが、
なぜ睡眠改善に役立つのか…

このエキスに含まれる抗酸化物質は、
血液脳関門を通過する能力を持っているんです。

血液脳関門とは、脳に安全な物質だけを通す、
まるで厳しい門番のようなもの。

オイスターエキスの抗酸化物質は
この門番を通過し、
脳内で直接活性酸素と戦うことができるのです。

つまり、オイスターエキスは
活性酸素という睡眠の敵に直接立ち向かい、
私たちを安らかな夜へと導く力を持っているわけです。

更年期以降の女性の睡眠対策

更年期以降の女性の睡眠障害には、
先ほどもお伝えしたように
女性ホルモンの減少という大きな波が
関係しています。

女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、
体内の守護神のように
抗酸化酵素の働きをサポートしています。

ところが、更年期を迎えると
この守護神の力が弱まり、
抗酸化酵素の働きも低下してしまう。

すると活性酸素が増え、
睡眠の質が低下するというわけです。

さらに、
不眠は炎症を引き起こすこともあります。

夜通し続く小さな火事のように
体内でじわじわとダメージを与えるんですね。
これにより、疲労感や筋肉痛、
さらには無気力など、様々な不快な症状が
引き起こされることがあります。

こうした複雑な問題に対して
オイスターエキスは多機能な消火器のように
機能します。

活性酸素を減らし、炎症を抑え、
更年期以降の女性たちの睡眠の質を
高めるための一助となるのです。

次に、このオイスターエキスの
具体的な効果について
もう少し詳しく見ていきましょう。

オイスターエキスの作用

最近の研究では、
牡蠣肉由来のオイスターゼリーが
睡眠の質にどのように影響を与えるか
明らかにされています。

特に注目すべきは、中途覚醒。
つまり夜中に目が覚めてしまう問題の減少です。

研究によると、
このゼリーを4週間継続して摂取した結果、
中途覚醒が顕著に減少しました。

これは、夜中に何度も目覚めることで
断片化されがちな睡眠パターンが、
より一貫したものになることを意味します。

このゼリーは、消費者庁から認められ、
睡眠の質を改善する作用として
機能性表示食品
となっています。

安定した睡眠へと導く助けとなるのです。

まとめ

いかがでしたか。
オイスターエキスは更年期以降の女性の
睡眠改善に大きな役割を果たすことが期待されます。

活性酸素の減少、炎症の抑制、
そして睡眠パターンの安定化により
より良い夜の休息を得ることができるのです。

もし、この記事を読んで
オイスターエキスに興味を持たれたら、
ぜひ試してみてください。

当店では、初めての方に
その方に合う漢方をお試しいただいております。

中には、翌朝から「いつもと違う!」
という感想を持たれる方も多いです。

あなたの状態にあった量と飲み方を
ご提案させていただきます。
お気軽に、ご連絡ください。

P.S.)
わたし自身、睡眠の悩みはないのですが
ある漢方薬局の先生から
「毎晩オイスターゼリーを飲んでみている」
とお伺いして、わたしも寝る前のデザートとして
試しています!

翌朝、パッと起きられるのが
一日のスタートとして気持ち良いです。

ただし…
睡眠時間を短くできるアイテムではありません。

つい、夜更かししたくなる自分を
律しながらの毎日です(笑)。


次回の記事では、
ミトコンドリアと炎症に関する
わかりやすい解説にチャレンジします!

このテーマは、睡眠だけでなく、
私たちの全体的な健康にとっても重要な要素です。
お楽しみに…

私に合った漢方は?
私に合った漢方は?
こちらからチェック
次のページ
前のページ

薬剤師村田明美

むらたあけみ

日本東洋医学会/日本漢方協会 所属
昭和薬科大学生涯学習講師

カウンセリングでは、あなたの生活習慣や心の状態までじっくりとお聞きし、最適な漢方をご提案します。

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ一度、ご相談ください。

プロフィールを見る

お悩み別 漢方を探す

検索

  • 妊活
    不育症
  • 更年期
  • 生理の
    悩み
  • 不眠
    メンタル
  • 高血圧
  • 身体の
    痛み
  • 皮膚疾患
  • ダイエット
    健康やせ
  • その他
一覧はこちら
画像

2025.4.4

YouTube、はじめました。
〜猫猫にはなれなくて〜

  • 日々ブログ

2025.3.18

睡眠の質が下がる原因と対策|今日からできるセルフケアで朝スッキリ

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.16

【漢方薬剤師が教える】赤ちゃんの「夜泣き」に効く漢方、知ってますか?

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.11

更年期による肩こり首こりを和らげる漢方の選び方

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.9

誰もが感じてる「なんだかしんどい」の正体

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.3.4

「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.2.2

「防風通聖散が合わない人 & 注意」を徹底解説

  • 知っておきたい漢方豆知識

2025.1.28

濃縮の健康パワー! バイオリンク503

  • 商品紹介
一覧を見る

妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

  • 漢方相談
    ご予約
  • 店舗案内
    アクセス
  • WEBストア

お客様とのお時間を大切にできるよう完全予約制となっております。

045-972-5511

受付時間
火-金 10:00〜19:00 / 土-日 10:00〜17:00
(月曜・祝祭日は休業)

神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町508−45

  • トップページ
  • お客さまの声
  • お悩み別漢方を探す
  • つむぎ健康マガジン
  • はじめての方へ
    • 私に合う漢方は?
    • 漢方相談の流れ
    • 料金について
    • よくあるご質問
  • 当店について
    • つむぎ漢方の思い
    • プロフィール
    • 店舗案内
    • 会社概要
    • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Threads
  • TikTok
  • LINE

© 妊活〜更年期の漢方なら、女性薬剤師による安心相談 つむぎ漢方薬局

トップページへ
  • ご予約・お問合わせ
  • 店舗案内
  • 公式LINE
  • MENU
LINE登録はこちら