目次漢方相談をご希望の方当店の相談手順1)カウンセリングシートへ記入2)問診、視診3)舌診・オーダーメイド煎じ薬の試飲4)ご説明・らくらく本格煎じ薬をはじめる5)アフターフォロー6)終了◎ 妊活、不妊治療の方 お客さまの体験談はこちら漢方相談の料金はこちら 漢方相談をご希望の方 漢方相談をご希望の方は、下記要綱をご確認の上、相談をご検討ください。 初回相談予約:予約希望日時を3日程ほどご記入ください。2営業日以内に返信させていただきます。 *まれに、こちらからのメールが迷惑メールに振り分けられることがあります。連絡がない場合には、お手数ですがこちらまでお電話ください。 ☎ 045-972-5511 (月曜・祝祭日は定休) 初回のみ、相談料 5,500円(税込)を頂いております。 <初回相談について>1時間ほどお時間をいただいております。生活面も含めたアドバイス、体質に合った自然薬・漢方薬をお試しいただき納得いただいてから漢方治療を始めていただいております。ご安心ください。 ご了承いただけましたら、こちらからお申込みください。 ご予約はこちらから 当店の相談手順 つむぎ漢方薬局では、本格煎じ薬、漢方粉薬の特長やメリット・デメリットを踏まえ、ご相談者さまの症状にあった治療法を考えてアドバイスさせていただきます。 ご来店の際はお薬手帳や病院での検査結果などありましたらご持参ください。 1)カウンセリングシートへ記入 カウンセリングシートに症状を記入いただきます。改善したいこと、いつ頃からお悩みか、いま服用されているお薬などの質問にお答えください。 2)問診、視診 改善したい症状はもちろん、便通、食欲、睡眠、体の冷えなど症状と直接関係のない体調すべてをお伺いします。顔色やお話される様子、体のむくみなども拝見しながらお話を伺っていきます。 3)舌診 舌は内臓の鏡。気・血・水(き・けつ・すい)という漢方医学の考えにそって、足りているか、滞っていないかを確認します。コーヒーなど色の濃い飲み物を直前に飲むことは避けてご来店ください。 ・オーダーメイド煎じ薬の試飲 ご希望の方には、無料で1日分の煎じ薬を試飲いただけます。ご用意できるまで1時間ほどかかります。漢方薬、本格煎じ薬が初めての方には安心してご利用いただける当店だけのオリジナルサービスです。試飲ご希望の方はご予約時にお知らせください。 4)ご説明 今の症状の原因となっているものを漢方医学、西洋医学、両方の立場からご説明・理解していただき、中立な立場からお薬やライフスタイルのアドバイスをさせていただきます。 ・らくらく本格煎じ薬をはじめる 自宅で煎じ不要の「らくらく本格煎じ薬」は、一日2回、朝・夕の空腹時に服用いただきます。飲み忘れて食事をした場合は食後でも大丈夫です。まずは15日分服用いただくことをお勧めします。一回量は、お子さま(小学生以下)90cc、中学生~大人の方は100ccです。薄めずそのままお飲みいただけます。 5)アフターフォロー 服用後、3日前後のご様子をメール・LINE・お電話、ご希望の方法にてお伺いします。次回は、服用後10日前後でご来店ください。遠方の方は、メールやお電話でのご相談でも大丈夫です。症状に対してどのような生活をしたらよいか、食事や睡眠など生活全般のアドバイスをさせていただきます。煎じ薬は、季節や症状に合わせて変更します。15日または30日分を服用ください。 6)終了 症状が改善され、再発の心配もないまで回復されたら漢方薬も卒業です。期間は症状や生活習慣によって異なりますが、6ヶ月~3年を目安にされてください。また調子が悪くなられましたら、我慢せずに早めにご来店ください。こじらせた後になると回復にまた時間のかかることがあります。 ◎ 妊活、不妊治療の方 妊活・不妊治療の方は、妊娠反応(+)後の流れは以下のようになります。 妊娠反応(+)陽性<マタニティ漢方相談>妊娠後は、漢方薬が変わります。妊娠検査薬で陽性反応がでましたら、産科で医師の診断を受けてください。流産予防、つわり対策、むくみ対策、風邪予防など、状況に応じた漢方薬を作ります。安胎薬・不育治療薬を必要に応じて、15日~30日分でお飲みください。*経過に問題がなければ、必ずしも漢方薬が必要とは限りません。 出産後<産後漢方相談>産後15日以内に出張カウンセリングを行います。・産後の体のトラブル(乳腺炎・おっぱいが張らないなど含む)・次のお産に向けてのカラダづくり・更年期予防のカラダづくり 産後6ヶ月経過<フォローアップ相談>産後6ヶ月経過したら、フォローアップ相談をお知らせします。あなたのライフプラン、体調にあわせた漢方相談の後、妊活漢方は卒業です。 お客さまの体験談はこちら 漢方相談の料金はこちら